にんにく豆知識
にんにくは、香味野菜として日常的に利用されている食材です。にんにくは古代エジプト時代のピラミッド建設労働者を支えてきました。中国でも強壮食品や香辛料として長い歴史をもっています。
日本では「古事記」や「日本書紀」に薬用の記載があるそうです。当時からその効用は知られていましたが、1936年日本人の小湊博士によってスコルジンが疲労回復に有効であることを発見されました。ねずみの実験によるとスコルジンを投与したねずみは投与しないねずみの4倍も長生きしたそうです。以後、アメリカ、スイスにおいてアリシン、アリインが発見され、にんにくの解毒作用と抗酸化作用のダブル効果が解明されました。
